ポイント@ギフト(Vポイント)についての
ご質問一覧

  • 交換する前に準備が必要ですか?
    V会員ネットサービス登録が必要です。
    V会員としてインターネットサービスをご利用いただくための手続きをV会員ネットサービス登録といいます。

    VポイントサイトからV会員番号で新規登録するか、LINEヤフー(株)が提供するYahoo! JAPAN IDを取得し、Yahoo! JAPAN でVポイント利用手続きを行うとV会員ネットサービス登録が完了します。

    V会員ネットサービス登録者として、インターネット上で本人認証(ログイン等)する場合は、V会員番号(一部サービスのみ)またはYahoo! JAPAN IDがご利用いただけます。

    ※15歳以下のお申込みには保護者の方の同意が必要となります。保護者の同意がある場合でも、提携ID発行企業の定める規約等により、お申込みいただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。

    V会員ネットワークサービス登録は以下のサイトから実施をお願いします。

    URL:https://tsite.jp/tm/pc/accounts/STKIp0408001.do
  • 交換により付与されたVポイントに有効期限はありますか?
    通常Vポイントの有効期限は、最終変動日(貯める・使う・交換する)から1年間自動延長されますが、当社サービス(EJOICAセレクトギフトおよびポイント@ギフト)で付与されたVポイントの有効期限は付与完了日から180日後となります。
  • Vポイントの有効期限はどうすれば確認できますか?
    Vポイントサイト(https://tsite.jp/)やVポイントアプリのマイページで確認できます。
  • 受け取ったギフトの交換方法がわかりません
    【V会員ネットサービス登録をお済みの方】

    ①Vポイント交換サイト(https://ejoica.jp/vpoint/)へアクセスします。

    ②受け取ったギフトのコード(ID)を入力します。

    ③V会員認証を行います。

    ④Vポイント交換サービス利用規約を確認します。

    ⑤付与されるVポイントの内容(数量・有効期限)を確認します。

    ⑥付与されたVポイントの内容を確認します。

    【V会員ネットサービス登録をお済みでない方】

    以下のサイトからV会員ネットワークサービス登録をお願いします。登録実施後、上記交換操作をお試しください。

    URL:https://tsite.jp/tm/pc/accounts/STKIp0408001.do
  • 交換が完了したらすぐにお店でのお買物に利用できますか?
    はい。Vポイントへの交換手順が完了するとすぐにすぐにお買物などにご利用いただけます。
    ご利用方法はこちらのサイトをご参照ください。